"korvo-kato"

JIKATABI Blog

旅,農業,大学生活etc.

ガーナとセネガルの旅 2020 ~準備編3 予防接種当日~

 前回の記事では航空券と黄熱病予防接種の予約について書いた.今回は予防接種を打ちに大阪に行く内容やけど,予約の時ほどややこしくない.とりあえず病院に行って,色々説明聞いて,注射してもらって終了.当日の話の前に事前にやったことの説明だけちょっとしとこうと思う.

予防接種に行くための準備

鳥取⇄大阪のバス予約

 まず私は今,鳥取に住んでるから鳥取から大阪までの空通手段を考えないとあかん.できるだけ安く行きたいから,やっぱり高速バスになる.できれば,大阪で泊まらずにすむスケジュールにしたいけど,ちょうどいい時間で行き帰りできるバスが見つからへんかった.行きは日本交通の鳥取駅8時10分発で,昼頃に梅田に着くやつにして(病院の集合時間は2時くらい)帰りは杉崎高速バスの翌朝の6時20分梅田発で,9時半ごろに鳥取に着くやつにした.ホテルとかは予約せず帰りのバスまでどうするかは現地で考えることにした.帰りの日は昼から授業があったし,これが一番安かったからちょうどよかった.行きの費用は¥3,800,帰りは¥2,500.日本交通のバスのチケットは当日鳥取駅前のバス案内所みたいなとこで買って,杉崎バスはチケットとかはなくて,当日乗車するときに名前言うスタイル.バス会社が違うからか,バスのクオリティが違うんか,それとも大阪行く人は多いけど鳥取来る人は少ないからかどうゆう理由かわからんけど,行きと帰りで運賃が¥1,300も違う…

収入印紙の準備

 黄熱病予防接種の支払いは収入印紙で頼まれた.大阪に着いてからでもよかったかもしれへんけど,やっぱり鳥取のほうが慣れてるし鳥取の郵便局で用意していくことにした.収入印紙買うのは初めてでよくわからんかったし,調べても”収入証紙”のほうがよく出てきて”収入印紙”について詳しく説明されてるのはあまりなかった.とりあえず¥17,680現金持って郵便局に行って,この分の収入印紙が欲しいって頼むと,やっぱりそういう人はあんまりおらへんのか,担当の人もちょっと驚いた感じやった.しばらく待って,切手みたいなやつを用意してもらった.2回くらいちゃんと金額分あるか窓口の人と一緒に確認して,手数料とかはなくそれで終了やった.

f:id:korvo-kato:20200330124149j:plain

収入印紙の領収書

予防接種当日

 予定どおりバスにに乗って,昼前くらいに阪急三番街の近くで降りた.Google Mapで調べたら,そこから大阪市総合医療センターまで4kmくらいで,集合時間は2時くらいやったから,いろんな商店街見たり,迷いながらゆっくり歩いたらちょうどいい時間と思って,節約がてら歩いて病院に向かった.田舎で生まれ育ったから,都会に来るとちょっと緊張するし,こういうとこに住むのは無理って思うけど,たまに来る分には楽しいと思う.大阪っぽいなって思う商店街とか駄菓子屋みたいな店とか,狭い路地とか見ながら歩くだけでも面白かった.やっぱりたまに迷って,ちょうどいい時間に病院に着いて,天井からぶら下がってる看板見ながら,受付カウンターまで行って,受付してもらった.そこでカードみたいなのといろんな書類もらって,案内に従って進んでいった.病院の中も広いしどこに向かったらいいかわかりにくいけど,黄熱病予防接種の待合室にたどり着けた.同じ時間に受ける人が自分を入れて7人くらいいて,すでにみんな質問票書いたり,体温はかったりしてた.私以外に20代の人はたぶんおらへんくて,女性も高齢の夫婦のとこだけやった.しばらくして注射してくれる先生が来て,黄熱病とか,途上国の他の病気とか,対策とかについて簡単に説明してくれた.質問票とかを提出するときに収入印紙も一緒に渡した.そのあと順番に呼ばれて予防接種が始まった.私はこの時間帯のなかでは最後に来たから,注射最後やった.一人ひとり意外と長くて,1時間弱くらい待ったと思う.やっと自分の番がきて,黄熱病以外に打ちたいいやつも相談した.自分で思ってたんは”髄膜炎菌”と”腸チフス”で先生も打った方がいいとのことやったから打つことにした.それと現地で何するか聞かれて,農作業って答えたら,破傷風も追加したほうがいいって言われた.破傷風は小さいころに打ってたけど,来年で有効が切れるとのことやったから,ついでにお願いした.マラリアとか狂犬病とかも心配な人はやったほうがいいと思うけど,今回私は打たへんかった.右左2本ずつで合計で4本の注射打った.特に痛くもなかったけど,一度にこんなに打つのは初めてでちょっと怖かった.予防接種の後,万一体調が悪くなった時のために,30分はまた待合室で待機しないとあかんくて,座ってたら,次の時間帯の人が入ってきた.やっぱり全体的に若い人とか女性は少ない感じやった. 腕はだる重い感じはあったけど,しんどくなることもなく,しっかりイエローカードももらって,退出した.追加で打った分は現金かカード払いでよくて,自動精算機みたいなやつで支払った.黄熱病も入れて全部で¥52,330.めっちゃ高いけど,しょうがない.病気になるよりはまし.

f:id:korvo-kato:20200330133053j:plain
f:id:korvo-kato:20200330132826j:plain
予防接種の明細書とイエローカード

帰りもバスまで時間はたっぷりあるから歩いて梅田まで向かうことにした.行きに通って気になった店にも入ってみた.せっかく大阪まで来たし,鳥取にはない店でたべてみたいと思って,一番興味あったクレープ屋さんみたいなとこに行った.全部高かったけど,バイトが一番忙しい時期で,ほぼ毎日出勤してるし,もうすぐクリスマスやし,たまのご褒美と思って今回は贅沢した.食べ歩きのクレープは食べたことあったけど,わざわざ店内で食べるんは初めてやった.めちゃくちゃおいしくって,食べてよかった!また来たら,ほかのクレープも食べたい!

f:id:korvo-kato:20200330140137j:plain
f:id:korvo-kato:20200330135938j:plain
おいしかったクレープ

阪急梅田の周りのLoftとかいろんな店に入って,暇つぶしした.おいしそうなのとか食べたいのもあったけど,贅沢しちゃったから,見るだけで我慢した.夜になって全部お店が閉店した後,バス乗り場の場所を確認して,6時20分の出発までどこで待とうか考えた.高いからホテルは嫌やし,ネットカフェみたいなのもあったけど,入ったことないしやめといた.近くに24時間のマクドがあってとりあえず,そこに入った.深夜でも結構お客さん多くて,マクドのスタッフは少なそうやったし,レジは日本語ペラペラの外人の人やって,街中は大変そうやなって思った.ナゲット買って,水もらってカウンター席に座った.学校の課題を持ってきてたから,とりあえずそれやった.サラリーマンとか学生とかが多くて,食べ終わった後,そのまま寝泊まりしてる人も結構いた.社会のルール的に大丈夫なんかわからんけど,私も翌朝早いし,4時間くらいマクドで寝させてもらった.チキンナゲット¥200で大阪での宿泊費を浮かせることができた.けどできればこういうやりかたは今後したくないなって思った.ここで寝てたおじさんたちは,いつもこうしてるんかな…とか,帰るとこないんかな…とか色々考えてしまった.日本っていい国やと思うけど,やっぱりこういう良くない光景もまだあるなって感じた.早めに起きて,早朝の梅田を散歩しながら,バスの時間まで暇つぶしした.夜は人でにぎわってたけど,早朝は梅田でもさすがに静かやった.やっと時間になってバスに乗って,あっという間に鳥取着いた.

まとめ

  • 大阪市総合医療センターでの黄熱病予防接種は収入印紙が必要
  • 予防接種の前に体温測定と先生の説明がある.
  • 黄熱病の予防接種と一緒に追加で打てる予防接種もある.
  • 注射はそんなに痛くない.
  • 予防接種の後,30分くらい待つ必要がある.
  • 予防接種の後安静にしといたほうがいいけど,いっぱい歩き回っても問題なかった.
  • 梅田のマクドには寝泊まりするおじさんが結構多い.

今回は大阪まで予防接種を打ちに行った日のことを余計な部分まで書きました.予防接種の情報以外興味なかった方はあんまり面白い記事じゃなくてごめんなさい.次回はガーナVisa申請について書く予定です.

最後まで読んでいただきありがとうございました.次回もお楽しみに.  

f:id:korvo-kato:20200330144640j:plain
f:id:korvo-kato:20200330144628j:plain
歩いてて出会った黒猫(左)と初めて見た激安自販機(右)